チームプレゼンテーション②
前回の記事に引き続きたいと思います(^^)
チームプレゼンテーションが行われるオペラ座に到着。
入り口にはこのようにチームカーが!去年から使用しているマツダ、アテンザ!。
中に入ると…..
オペラ座に入るのは初めてですが、まさかこちら側から見ることになるなんて…
と少し感激。感激したのだが….
前回のブログにも書いてあるようこの日は雪。そしてこの古く歴史のある建物。
正直、かなり寒い待機時間でした。(苦笑)
そこへNIPPOの岩田裕美社長も到着。
※隣で見ていて「この格好は絶対寒い…」と思い、予備で持っていたホッカイロを差し上げました。
これを一般的にはごますりと言いますね。
本当に寒い待機部屋でした。
岩田社長のスピーチから始まり、
岩田社長は先日見舞われたイタリア中部での地震について、そして日本の地震についての痛みを分かち合える存在。
共に頑張ろうとスピーチし、たくさんの拍手に見舞われていました。
自転車競技をサポートする素晴らしさをスポンサーとしてアピールしていました。
ファンやスポンサーがこのような視点から見るチームプレゼンテーションは日本ではなかなか見ることが出来ないのではないだろうか?
首脳陣のスピーチを終え、次は選手紹介がスタート。
この選手紹介、数人がインタビュー形式で答えたのだが、始まった後に『内間もね!』
っと伝えられ「おっ!とりあえず日本人アピールするか!」と考え、何がいいかなー….
と考えながら
いよいよ自分の番
「2011年から3年間イタリアで走っており、再びこの大好きなイタリアに戻ってこれてとても嬉しい。NIPPO VINIFANTINI DEROSA 万歳!」
最後の万歳は結構反響ありましたよ!
イタリア語では「VIVA」ですね。
今年使用する新型プロトスも壇上に!
良い色です。
このバイクについては、また後日詳細をアップしようと思います。
懇親会!
VINIFANTINIのワインが出され、どんどん注がれます。
こんなケーキも!
もちろんシーズンが始まろうとしているので、アルコールは無し(ちょっと口につける選手はいますが)
こちらのケーキもほんの少しだけ!
朝からフルスロットルで過ごした1月7日。
とにかくこうして活動をスタート出来た事、そしてサポートしてくれるNIPPO、VINIFANTINI、DEROSA。
そして多くのスポンサー、応援してくれるファンの皆様に感謝しています。
2017シーズン!
スタート!